大晦日ですね☆来年からは・・・
来年から、私の色を茶色にします★
僕(モグ)は変わらず黒色です★
慶太の言葉は「緑色★」です
咲弥の言葉は「ピンク★」です
第一声は何だろう・・・
今は「ぶ~ぶ~」言ってます
それではみなさんよいお年をお迎えください
来年から、私の色を茶色にします★
僕(モグ)は変わらず黒色です★
慶太の言葉は「緑色★」です
咲弥の言葉は「ピンク★」です
第一声は何だろう・・・
今は「ぶ~ぶ~」言ってます
それではみなさんよいお年をお迎えください
今日はクリスマスイヴ
です
慶太とクリスマスディナーの準備をします
ポテトサラダを野菜とハムで
飾り付けしてリースを作りました
来年は咲弥チャンもお手伝いしてくれるかな
イイ匂いに釣られて・・・寝てたモグが起きて来ました
美味しそう食べたいなぁ~
続きまして。。。ミニケーキのデコレーションのお手伝い
クッキーも全て手作りです
慶太は楽しそうに飾り付けしてくれました
パパが帰って来てからクリスマスパーテイーしようね
食後お風呂も済ませて待ちに待ったケーキtime
誕生日ケーキじゃないけど・・・
「ふうしたいっ」と、せがむので
ロウソク立ててあげました
モグも狙って慶太の横に
ちゃっかりスタンバイしてます
もちろんモグにも用意してますよ
お芋で作ったケーキジャーキーのせです
咲弥チャンはひと足早く
おやすみです
慶太も早く寝ないと・・・サンタさん来ないよ~
コンタクトレンズの調子が悪いのでメガネで
過ごしているとやっぱり慶太に奪われます
「返して」と言うと・・・「がお~
」と言って
逃げますもちろんレンズは指紋でベッタリです
こちらは・・・咲弥さん。。。
鼻からミルク~
飲んですぐクシャミ
した顔
マヌケズラですが。。。それもまた可愛いっ
今、慶太がゴーカイジャーと仮面ライダーの次に
ハマっているのが
クレヨンしんちゃんとドラえもんで
私もなんだか懐かしくって一緒に観てるんですが・・・
クレヨンしんちゃん・・・この家族構成うちと一緒・・
ほらちゃんとモグ(シロだけど・・・)もいる
それにしてもしんちゃん&ひまわりちゃんの
このほっぺ強調しすぎかと思ったけど
どうでしょう同じほっぺです
まさに実写化
ひまわりちゃんを見るたび愛着湧いてきます
ぷっくぷくのこの丸みが可愛すぎて
たまりません
今日はジイタン&バアタン&慶太&咲弥&私&モグ
久しぶりに揃ってお出かけしましたって言っても
モグはショピングモールのペットショップで留守番です
咲弥チャン初カートです
嬉しそうです
今日はパパのお母さんが遊びに来てくれました
今日はお母さんのお誕生日でした
慶太画伯の絵付きバースデーカードを渡しました
バアタンが来てくれて大喜びの慶太です
クリスマスプレゼント
に沢山お洋服を頂きました
ジャケットとっても似合ってるよ暖かそうね
咲弥にも可愛いブルマ付きタイツありがとうございます
近々着せてまたアップしますっ
今日はこれからバアタンの所へお泊まりです
最近はよく1人でお泊まりへ出かけます
おかげさまで・・・
咲弥とモグとのんびりさせて貰ってます
今日は午後から慶太と手作りクッキーを作りました
型抜きしようとしたら・・・柔らかすぎたので
丸めて潰しましたレーズンをのせて
さあ焼こっと
出来ました~Tea
Time
美味しいね
モグにも
おすそ分け
一緒に食べよっ
↑2008年12月6ヶ月の慶太(←
慶太こちらをクリック)
そして・・・
↑2011年もうすぐ6ヶ月になる咲弥です
咲弥のほうが。。。少し(かなり)ふっくらしてます
なかなか寄ってくれないモグです咲弥はイイ笑顔なのに
背後から・・・忍び寄る影
慶太が近づくとモグが逃げちゃった
それにしても・・・慶太大きくなったなぁ~
ゴーカイサーベル(剣)がヨレヨレ㊧になったので
2代目ゴーカイサーベル㊨を作ってあげました
多分またすぐボロボロになるんだろうけど・・・
2代目は少し丈夫そうなダンボールで制作しました
初代のヨレヨレ剣は・・・ポイされました
すぐさまGetの咲弥チャン
そして食べる・・・やめて~咲弥さん
美味しくないよ・・・それ
すぐに取り上げてチャンと捨てました
咲弥チャンはバンブルビーとメルチャン
どっちを選ぶ
悩む咲弥チャン
メルチャンに誘導する慶太
咲弥チャンが選んだのはバンブルビー
慶太兄は、ピンク好きだし妹はロボ好き
2人とも・・・好み逆逆
バンブルビーを握ってた咲弥に気付いた慶太は
シレっと取り返し代わりにメルチャンを渡す
何か言いたそうな咲弥チャンプッ
最近は寝返りで移動するので
いろんな物を手に取るようになり
こうしていつも慶太のオモチャで遊んでると
取られて代わりに何かを手渡される・・・
それが気に入らないと泣く咲弥。。。
これが最近の我が家の風景です
白玉粉でお団子を作りました
粘土遊びみたいで楽しいようです
長細いのは慶太作です・・・
一番右の細いのはスプーンらしいです
茹でて、みたらし餡をかけて
いただきます
手作りは美味しいねのどに詰まらないように
しっかり茹でたのでトロントロンです
また一緒にオヤツ手作りしようね
最近のコメント